FSC®認証紙を使った環境配慮型印刷
FSC®とは
FSC®(Forest Stewardship Council® : 森林管理協議会)
FSC®とは適切に管理された森林の木材を使って、加工・流通も適切に行っていることを認証する国際基準の一つです。環境に配慮し、社会的利益にかない、経済的にも継続可能な森林管理の推進を目的としています。このFSC®認証のマークが入った製品を買うことで、消費者も世界の森林を保護することにつながります。
FSC®認証のしくみ
あなたも森林を保護できる?
FSC®は森林の適切な管理を推進しているので、製品にFSC®認証紙を使用することであなたも間接的に森林を保護することにつながるのです。
木は成木になるまでに約10年かかるといわれています。そこで、1年に森林の10分の1だけを伐採します。その後、苗木を植え、その区域は木が成長するまで10年間伐採しません。それを繰り返すことによって、森林の消失を防いでいます。
森林保護につながる印刷物のご提案
弊社では、FSC®(CoC)認証を取得しています。
森林を保護することにつながるほか、用途によっては下記のような効果を得られます。
会社案内 | 会社全体で環境保護に取り組んでいることをアピールできます。 |
---|---|
環境報告書 | 取り組みに対する説得力が増します。 |
カタログ | 環境に配慮することで他社のカタログとの差別化を図ります。 |
どんな効果があるの?
メリット | ブランド力の向上 | すでにISOなどの環境活動を行っている場合、会社案内やチラシなどの印刷物に環境を考えたFSC®認証紙を使用することで、信頼性がさらに増します。 |
---|---|---|
環境活動の見える化 | 環境に配慮していることをアピールできます。 | |
循環型社会への貢献 | 森林の保護に間接的につながります。 | |
デメリット | 国内の認知度が高くない | しかし今後の発展に期待できます。 |
用紙の種類が少ない |
再生紙とどう違う?
古紙100%再生紙 | FSC®認証紙 | |
---|---|---|
品質 | 古紙を何度も利用するため、品質が悪くなります。 | 高品質(一般紙と同等の品質)。 |
環境 | 製造するときに排出される二酸化炭素の量が、新しいパルプを作るときの2倍になります。 | 製造方法は一般紙と同じなので、大量の二酸化炭素は排出されません。 |
コスト | 製造工程が複雑なため、一般紙より割高になります。 | 一般紙と同等。 |
FSC®認証紙は一般紙と同等の品質とコストで、環境に優しい紙です。地球を守るために、わたしたちはFSC®認証紙をおすすめします。