
Vol.7 デジタルアーカイブなの!の巻~
デジタルアーカイブの強みを体感するナレクマちゃんのお話。

古い絵図や歴史書に、眠っている貴重資料、アートまで
データとして遺すのが「デジタルアーカイブ」。
「デジタルアーカイブ」したい!と思うのは大切にしている証。
だからこそ大切なものを守るポイントを知っておいてほしいの。
「デジタルアーカイブ」の手順は主に3つ。
1. 原本をスキャンする
2. スキャン画像の汚れなどを補正する
3. データを保存する
スキャンのために原本を分解すると、破れたり壊れたり…
そんなときには非接触スキャンを選ぶと安心なの。
大きいものは、カメラで撮影することもあるよ。
劣化や汚れがあるものは画像補正すると見やすさアップなの。
最後に、保存!
光ディスクの保存期間はなんと推定200年なんだって。
・手元に置いておきたい → 複製印刷
・膨大な文書の中を検索したい → データベース化
・みんなに見てもらいたい → Web上に公開
目的に合わせて選ぶの!