企業・団体・学校のDNAを引き継ぎつつ未来へとつなぐ、
ブランディング効果を最大限に引きだす周年記念事業。
変化のスピードが激しい時代に、30年、50年、100年と続く企業や学校は、多くのファンを抱え、愛されてきた結果といえます。周年記念事業は、それらの歴史と成長を示し、関係するステークホルダーとの信頼を深めるだけでなく、創業や創立のDNAを引き継ぎ、未来に向け何に挑戦するのか、社会とどう向き合っていくのか、所属する人たちのモチベーションを高め、結束力を高めるインナーブランディングの効果も期待できます。社史・記念誌・動画・イベントなど、多彩なツールを用いて、周年記念事業を全面的にサポートいたします。
お客さまのこんな課題にお応えします
- 課題1
- 周年を機会にリブランディングを行いたい・・・
- 課題2
- 社史・記念誌をつくったことがない・・・
- 課題3
- 周年記念動画をつくりたい・・・

課題1周年を機会にリブランディングを行いたい・・・
企業の存在感や価値をさらに高めるお手伝い。
周年ブランディングを総合的にプロデュース。
周年で過去を振り返り感謝を伝えることも大切ですが、それより重要なのは、今あるべき姿を見直し、あらゆるステークホルダーに対して未来の展望を示すことです。十年に一度、数十年に一度の周年は「リブランディング」の絶好の機会。弊社では、CIの作成から販促物の見直し、会社案内の作成、サイトリニューアルと、周年を機にしたリブランディングを総合的にプロデュースします。
課題2社史・記念誌をつくったことがない・・・
社史・記念誌の制作実績は北陸ナンバー1!
経験豊富なプロの編集者がお手伝いします。
何から手をつけていいかわからない、予算や制作期間はどのくらい必要かわからない、社史・記念誌づくりに、こんな悩みはつきものです。弊社では、出版社や新聞社で経験を積んだプロの編集者が、お客様に寄り添ってしっかりとサポート。長年の実績で培ったノウハウを活かし、印刷・製本だけでなく、企画から取材・執筆・デザインまで、ワンランク上の一冊を提案いたします。


課題3周年記念動画をつくりたい・・・
ステークホルダーとの深い結びつきを生む、
多彩なチャネルで展開できる周年記念動画。
最近は、記念誌ではなく「周年記念動画をつくりたい」というお客様も増えてきました。弊社では企画からお手伝いが可能。動画はWebサイト、SNS、イベントなど様々なプラットフォームで使用でき、利便性の高いツールとなります。また、視覚と音声を組み合わせることで、ストーリーを伝えることができ、ステークホルダーと深い感情的なつながりを構築するのにも適しています。